Future’s Lab Media

技術全般、語学(英語、中国語)、便利グッズなど

【HSK】知識ゼロから中国語の勉強始めて見たら3ヶ月後どうなるか

中国語の勉強開始から0日目

 

なんとなくですが

中国語の勉強を始めてみたくなりました。

 

これからは中国一強の時代かもしれないしーーー

英語できますって言っても最近だと普通だし、

 

さらっと実は中国語も喋れますって感じだとなんかカッコよくない⤴︎⤴︎⤴︎

その程度のモチベーションです。

 

ただそれだと3日で飽きて、絶対勉強続かないパターーンなので

目標を持った方が良いだろうと思いとりあえず今年中にHSK 3級と4級に合格することを目標としたいと思います。ハイ

 

📖 HSK とは

「日本で一番受けられている中国語検定」というキャッチフレーズの中国語検定です。

 

「日本で一番受けられている」と自ら謳っているので胡散臭さしか感じません😒

日本人しか知らないTOEIC同様、実戦では通用しないクソ試験の可能性もありますがノリで3級→4級の順で隙間時間の軽い学習だけでさくっと取得していこうと思いマス。

 

ちなみに現時点で中国語の知識はほぼゼロです。
まずは簡単な3級から始めたいと思います。

 

基本情報:HSKと中国語検定の違い

HSK   ・・・Hànyǔ Shuǐpíng Kǎoshìの略、中国政府教育部が主催

        コミュニケーション能力を重視

中国語検定・・・日本中国語検定協会が実施

        日中、中日の翻訳能力を重視

 

HSK3級の試験内容

なんとHSK1級が一番簡単で6級が一番上。

数字が小さい方が簡単なんですね!!

HSK3級試験の試験内容は、リスニング(35分)、読解(30分)、作文(15分)で構成。リスニングは4種類各10問ずつ、読解は3種類各10問ずつ、作文は2種類各5問ずつ出題される。

 

学習の目安

HPをみると

語彙数600語程度の常用単語・文法知識が必要

「中国語を使って、基本的なコミュニケーションができる。中国旅行の時も中国語で対応することができる」レベル と書いてあります

600語じゃ明らか基本的なコミュニケーション無理でしょ💧💧💧💧💧

 

ただし、試験内容を見ても分かる通り、リスニング・リーディング・ライティングしかないので試験の合否はコミュニケーションできなくても乗り切れそうです。

 

ブログやその類を見ると学習時間は大体4~6ヶ月程度勉強すれば大抵受かるそうなので暇な時にダラダラやることを想定して6ヶ月の学習期間を設定したいと思います。

 

学習方法

基本は①~④を押さえることです。
①基本文法
②単語の600語の暗記 
③発音(リスニング対策)
④過去問

なので最初の1ヶ月で慣れることを目的に文法、発音方法を学びつつ、単語の暗記。単語暗記を継続しながら2ヶ月目以降はひたすら過去問を解く方法で進めようと思います。

学習ツール

 過去問、3級向け単語集(+アプリ)、発音・文法解説書の3つを使用。 

とりあえず本屋に行って参考書を眺めてみると

いきなり公式問題集に取り掛かるのは無謀そうだったので

中国語検定HSK公式過去問集3級 2018年度版

中国語検定HSK公式過去問集3級 2018年度版

 

基礎的な文法と発音に関する解説が載っている初心者向けの 

「新ゼロからスタート中国語 文法編 」を買いました。。

ゼロからとタイトルにもあるように知識ゼロでも理解できそうな内容です。

新ゼロからスタート中国語 文法編

新ゼロからスタート中国語 文法編

  • 作者:王 丹
  • 発売日: 2015/02/26
  • メディア: 単行本
 

 

ついでに

迷いに迷った迷った挙句

NHKラジオ まいにち中国語のテキストも買いました。

まいにちというだけあって放送日は月曜〜金曜のスパルタスケジュールです

ヒョエーーーー

 

 

 


学習コスト
学習にかける予算5000円(上記、参考書+アプリ代)
参考書はできるだけ安くメルカリやヤフオクで入手し、使い終わったら売却。

 

 

今日の単語

矮 ǎi(背が低い)            だるい感じでアァーーイ
爱 ài(愛する、...することを好む)    軽い感じでHiにちかいアァイ

Rice
Lice並に発音言い間違えるとやばそうですね。

行ってラッシャーーーーい